アナリストのリチャード・セント・ジョン(Richard St. John)は7年間で500人の成功者にインタビューをして、成功するために必要な8つの秘密を見つけました。
[書評] やり抜く人の9つの習慣
SUCCEED (邦題:やってのける)のハイディ・グラント・ハルバーソンの成功習慣に関する著作。
本文P117ととても短いですが、内容は濃いです。「はじめに」の中でも書かれている通り、似たような内容は他の心理学系、自己啓発系書籍にも書かれています。しかし、知っていることならば、再確認することに意義がありますし、当然知らない人には、知っておくべき心理学的観点からのアドバイスが以下9つの習慣にまとめられています。
[TED] スキル習得20時間の法則
作家のジョシュ・カウフマン(Josh Kaufman)氏が1万時間の法則に対して20時間の法則を説いています。
カウフマン氏は、以下4つのステップを守れば、どんなスキルでも20時間程度で”そこそこ”できるようになると主張しています。
“[TED] スキル習得20時間の法則” の続きを読む
[書評] できない脳ほど自信過剰
脳科学の第一人者 池谷裕二教授の脳科学に関するエッセイ集
1項目が短く、親しみやすい文章なので淡々と読み進められます。脳科学に関する読み物として素晴らしい。
エッセイの中で、”睡眠学習は効果あり!”との研究結果に触れていますが、本当に睡眠学習は効果があると言えるのでしょうか?
“[書評] できない脳ほど自信過剰” の続きを読む
[Abilt操作] スマホの操作画面
[書評] 意志力の科学
あらゆる行動の源である Willpowerについて語れた良書。
Willpower研究の第一人者ロイ・バウマイスター教授の考えをジャーナリストがわかりやすく文章にしています。
切り離して考えられることがある体力と精神力が同じリソースから来ていたと聞いて驚く方は多いのではないでしょうか?実践書というよりも、理論とその実証が説明されているので、意志力のついて詳しく知りたい方にお勧めします。
覚えておくべき重要なことを2行でまとめると以下にようになります。
“[書評] 意志力の科学” の続きを読む